2011年8月22日月曜日

WineでMS-OFFICEを動かしてみた。

TBT氏に教わったwineでMS-OFFICEを動かしてみた。

OS: ubuntu11.4
Office Professional Edition 2003


$ apt-get install wine
$ winecfg
$ wine regedit
  HKEY_CURRENT_USER/Software/Wine/Fonts/Replacements
  MS Gothic              Takaoゴシック
  MS Mincho             Takao明朝
  MS PGothic            Takao Pゴシック
  MS PMincho           Takao P明朝
  UI Gothic               TakaoExゴシック

OFFICE2003 Professional Edition 2003をセット

$ cd /media/floppy0                                   # なぜかフロッピー
$ wine setup

OFFICEをインストール

PATHが通っていなかったので、

$ wine cmd
z:\>\home\takahab> c:
c:\>cd \Program Files\Microsoft Office\OFFICE11





z:\home\takahab>cd C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11


c:\> cd C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11
c:\> powerpnt
c:\> winword
c:\> excel

結構ちゃんと動くもんだ!!


なんだ、メニューのWINE下にちゃんとアプリが登録されてた。






0 件のコメント:

コメントを投稿

SSD比較

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001673420_K0001588762_K0001559684_K0001504089_K0001546441_K0001662527&pd_ctg=0...